カテゴリ
全体 市政の動き イベント 散歩 報告・受賞・贈呈 寄付 ボランティア 防災・消防・震災 セーフコミュニティ・まちづくり とわだ産品・農業 学校・教育委員会 お知らせ・募集 ART 健康 スポーツ B-1 男女共同参画 講座 地方創生 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
十和田市公式サイト
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8月6日、市民交流プラザで新庁舎建設に関する市民説明会が行われました。
平成25年度に行った耐震診断の結果、市役所本庁舎本館と、十和田湖支所庁舎、十和田湖支所旧議会棟が、「大規模地震で倒壊する危険性がある」とされ、市では新庁舎建設に関する取り組みを進めてきました。 この説明会は、これまでの取り組みの状況を、市民のみなさんにお知らせするために市が開催したもので、市民と関係者ら約20人が参加しました。 始めに、市の担当者が、庁舎の現状や建設の必要性などを説明し、これまで行ってきた市民会議での意見や、3千人に対して実施した市民アンケートなどを踏まえて策定している、庁舎建設のための大きな方針となる「基本構想」(案)の内容を報告しました。 その後の質疑応答では「市民アンケートの回収数は」「屋上は展望台にしてはどうか」「新庁舎における防災拠点機能について」など、参加したかたがたから率直な質問や希望が寄せられました。寄せられたご意見は、新庁舎建設のための検討に生かして参ります。 この新庁舎建設は、市の負担が大きく軽減される合併特例債を活用するため、活用期限である平成31年度中の完成を目指して事業を進め、今年度は基本設計の完了を目標としています。進捗状況は随時、広報紙などを利用してご報告し、市民説明会も引き続き開催する予定です。 また、新庁舎建設に関する状況は、ホームページに掲載していますので、ご注目ください。 ![]() ![]()
by towada-city
| 2015-08-10 08:51
| 市政の動き
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||