カテゴリ
全体 市政の動き イベント 散歩 報告・受賞・贈呈 寄付 ボランティア 防災・消防・震災 セーフコミュニティ・まちづくり とわだ産品・農業 学校・教育委員会 お知らせ・募集 ART 健康 スポーツ B-1 男女共同参画 講座 地方創生 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
十和田市公式サイト
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12月25日、市議会議場で「とわだ子ども議会」が開催されました。これは、子どもたちが議会を模擬体験することで、議会や市役所の仕組みを学び、質問を通して十和田市について考え、郷土を愛する心を育むことを目的に昨年から行っているものです。
市内小学校6年生の24人の子ども議員は、緊張した面持ちで入場し、議席に着席しました。議長を工藤和貴くん(南小)と繁在家鈴香さん(北園小)が交代で行い、議事では市政に対する質問が行われました。 24人の子ども議員が登壇し、板ノ沢スキー場の再開や十字路へのミラー・街灯の増設などについて質問すると、答弁に立った小山田市長や米田教育長は丁寧に答え、子ども議員はうなずきながら、納得した様子を見せていました。 最終24番で質問をした新屋敷真生(まい)さんは、「家で練習してきましたが、やっぱり緊張しました。子ども議員になって、市議会がこのように行われていることを知ることができて応募してよかったです」と、緊張から解放された穏やかな笑顔を見せました。
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by towada-city
| 2014-12-25 17:04
| 学校・教育委員会
|
Comments(0)
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||